を

 ----------【土木用語(も)】---------- 建設用語(も)はこちら

毛管水
毛管現象によって土中の間隙に保持されている水のこと。

モード解析
各種の構造物は、重量と剛性に応じて固有の揺れやすさ(固有周期)、揺れやすい形(振動モード)を有するが、これを電算プログラムなどにより計算することをいう。

モール・クーロンの破壊基準
異なる応力条件下で行われた三軸圧縮試験で得られる破壊基準のこと。

毛管現象
液体中に細い管を立てると、液体の表面張力により管内の液面が管外よりも上昇する現象。

MOS-1[モス・ワン]
海洋観測衛星のことで、Marine Observation Satelliteの略。1987年2月に日本初の地球観測衛星として打ち上げられた。通称「もも」。放射計を用い陸地、海洋の観測を行っている。軌道周 期約103分、高度約909km、軌道傾斜角99度、回帰日数17日の太陽周期軌道をとる。

盛土の品質管理
含水比、密度、空気間隙率、飽和度などの締固め度や強度、変形特性を調べ、盛土の締固め作業が適正に行われているかどうかを確認すること。

モンケン
ドロップハンマーの重錘のこと。鋳鋼や鋳鉄製などで重さ400kgから7t程度。

元請責任
特定建設業者が下請業者に対して負う責任。建設業法第24条の2〜6に、下請代金の適正な支払い、下請け業者の保護および指導や労働者の賃金不払いのないよう援助、立替え払いなどが規定されている。

元方事業者
請負契約が2次3次と重なる場合における元請のこと。建設業では特定元方事業者と呼ばれる。

モーターホイスト
動力に電気を用いたモーターと減速ギヤ、巻き取りドラムが一体となった巻き上げ機械。

元口
切り、丸太などの根に近い部分。

盛替え
1.工事の進行に伴い足場の位置や足場の棚板を移し替えること。
2.コンクリート打設後、次に支障する切ばりを別に受け替えて、その切ばりをはずすこと。
3.杭打ち機等の施工機械の位置を移し替えること。

 

 ページ上に戻る