を

 ----------【建設用語(ら)】---------- 土木用語(ら)はこちら

ライダー
立坑内を運行する搬器や機材の振れ止めのための設備。

ライニング
覆工。吹付けコンクリートを1次ライニング、覆工コンクリートを2次ライニングという。

ランダムボルティング
硬岩地山において、最も有効と思われる位置と方向に、ランダムに打設すること。

落差工
床固め工の一種。勾配を緩和する目的でつくられ、その天端高は現河床高とすることが原則。

ラバーダム
特殊な起伏堰。ゴム引き布製の袋体に水や空気を圧入、排除して起伏させる。

ラミネーション
鋼材に含まれる硫黄その他の不純物が熱応力を受け、開裂する現象。

ラメラテア
溶接金属の収縮に伴う応力や繰返しの熱などにより、鋼板表面に平行に発生する階段状のわれ。

卵形消化槽
PC工法で作られる卵形の下水処理用消化槽。

ライズ
>>アーチライズ

螺旋鉄筋
柱の帯鉄筋や梁部材のスターラップと同様の目的で、螺旋状に加工し配置する鉄筋。

ランガー橋
アーチ部材が軸力部材として抵抗し、曲げ抵抗をしないとして設計された下路アーチ橋。

ライドアンドライドシステム
異種の公共交通機関の乗り換え施設の整備、乗り継ぎ割引運賃制度の導入などによって公共交通機関の利用を促進する乗り継ぎシステム。

ライトオブウェイ
例えばパイプラインの敷設権を有する帯状の土地。諸外国に見られる。

ラジアルゲート
表面が円弧状で、その曲線の中心軸で回転するようになっている旋回ゲート、またはヒンジゲート。テンターゲートとも呼ばれる。

ラジオグラフィー
>>放射線透過試験

ライフサイクル
累積交通量増加に伴い供用性能が低下した舗装を修繕すると、供用性能がある一定の水準まで回復するが、再び累積交通量の増加に伴い低下していく。この繰返しをいう。

ラベリング試験
舗装の耐摩耗性を確認する室内試験。

落石防護工
道路など既存施設を落石から守るために、落石の可能性がある斜面に設置する構造物。

ラムサール条約
1971年、イランのラムサールでの国際会議で採択された、特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約。登録地には保護が義務づけられ、国際的な監視下に置かれる。

ランク付け
公共工事の発注者などが、業者の選定・配分、中小業者の保護などを目的に、業者を総合評価して順位をつけること。

ランプサム契約
>>総価契約

ライフサイクルコスト
>>トータルコスト

ラフター
ラフテレーンクレーンの略称。運転室に走行とクレーン操作の両装置を備え、狭い場所でも進入、方向変換が楽にできる万能型ホイールクレーン。

ラフテレーンクレーン
>>ラフター

乱巻き
ウインチのドラムに巻かれているワイヤーが、きれいに巻かれていない状態。

 

  ページ上に戻る