を

 ----------【建設用語(も)】---------- 土木用語(も)はこちら

元押し工法
管の推進を立坑に設置したジャッキによって行う工法。

モンモントリ
削孔の際、のみの先端がはね回るのを押さえて正しくのみ孔をつけること。「口切り」とも。

物揚場
船舶が離着岸し、貨客の積降ろしや乗降を行うための施設の一つで、前面水深が浅いもの。

漏らし吹き
埋立浚渫区域内の排砂管の接続部に木製のパッキンなどを入れ、下部に空隙を設けて土砂を流出させる工法。

モリソン式
波の進行を阻止しない構造物に作用する波力の算定式。

潜り越流
下流水位よりも堰の天端が低くなった状態の流れをいう。

盛立て
土や岩石を盛土・転圧して築造すること。

元請責任
特定建設業者が下請業者に対して負う責任。建設業法第24条の2〜6に、下請代金の適正な支払い、下請け業者の保護および指導や労働者の賃金不払いのないよう援助、立替え払いなどが規定されている。

元方事業者
請負契約が2次3次と重なる場合における元請のこと。建設業では特定元方事業者と呼ばれる。

モーターホイスト
動力に電気を用いたモーターと減速ギヤ、巻き取りドラムが一体となった巻き上げ機械。

もじ錐
>>ギムネ

元口
切り、丸太などの根に近い部分。

盛替え
1.工事の進行に伴い足場の位置や足場の棚板を移し替えること。
2.コンクリート打設後、次に支障する切ばりを別に受け替えて、その切ばりをはずすこと。 3.杭打ち機等の施工機械の位置を移し替えること。

盛り砂
>>斎砂

 

  ページ上に戻る