----------【建設用語(し)】---------- 土木用語(し)はこちら シース ジス工場 沈みひび割れ 支柱 ジベル 示方配合 締固め不要コンクリート 尺角 収縮ひび割れ 順巻きコンクリート 暑中コンクリート ショットクリート 伸縮継目 伸縮目地 心出し 支圧壁 シール溝 シールドジャッキ シールドトンネル シールド発進架台 自穿孔アンカー 自動バイパス 支払い線 支保パターン シャフトジャンポ ジャベル シャンクロッド 自由断面掘削機 重搬トンネル 周辺支持システム 周辺ドレーン坑 自由面 順巻き 上半 ショートステップ工法 ショートベンチカット 真円保持装置 心抜き 自然水流 下向き水制 地盤漏水 締切り堤 蛇籠工 周囲堤 重力式堤防 取水堰 捷水路 親水性護岸 浸透流線 シェアバー 仕切堤 地組み 下向き姿勢 止端 重力式アーク溶接 重力式溶接 ジョイントプレート 漏斗形流動 真空断熱 浸透探傷試験 シーバース 汐間 仕切弁 自航式ポンプ船 指向燈 自己昇降式作業台船 重要港湾 浚渫 浚渫船 浚渫ロボット 照射燈 消波ブロック 消防船 シルトフェンス 人工ビーチ 親水護岸 深層混合処理船 死荷重 支間 軸重 支承 自定式 地覆 支保工式架設 斜橋 斜材 斜張橋 シュー 従荷重 シュー座 縦断勾配 充腹アーチ 主荷重 主桁 主構 主鉄筋 上弦材 ![]() 床版 床版橋 上路橋 自励振動 伸縮装置 ![]() 伸縮継手 シーサースクロッシング CTC[シー・ティー・シー] ジムクロウ 車両基地 車両限界 車両接触限界標 車輪止め 縦曲線 常電導磁気浮上式鉄道 除雪機関車 新交通システム 新在直通運転 深夜バス COM[シー・オー・エム] CWM[シー・ダブリュー・エム] シーバース 軸方向応力度 自然放射能 締固め ジャケット 遮水工法 重水型原子炉 取水ダム 取水塔 取水路 受変電設備 ジョイントグラウチング 小水力発電 初期湛水 自流式発電所 自家用水 色度 自浄作用 私設下水管 遮集管渠 臭気濃度 終末処理場 小規模下水道 浄水 浄水場 消毒 除外施設 CBR[シー・ビー・アール] シールコート 視距 支持力係数 シックリフト工法 指定副産物 修正CBR[〜シー・ビー・アール] 上層路盤 初期ひび割れ 針入度 時間雨量 資源化施設 地滑り自動観測システム 地滑り地形 地滑り土塊 地滑りの素因 地滑りの兆候 地滑りの誘因 地滑り変動調査 地滑り防止区域 自然発生地滑り 自然放射能探査 実効雨量 屎尿浄化槽 屎尿浄化槽汚泥 屎尿処理施設 地盤傾斜計 地盤傾斜変動 蛇籠ダム 遮断型処分場 シャフト工 斜面安定対策工 主亀裂 小規模埋立処分 上昇斜面 人為発生型地滑り 伸縮計 侵出液 浸食 ジオグリッド 市街化区域 市街地開発事業 支柱 市民農園 斜線制限 重点整備地区 主木 堀葉樹林 植生 植物規格 植物群落 森林法 CM方式[シー・エム〜] CPM[シー・ピー・エム] JV[ジェー・ブイ/ジョイント・ベンチャー] 四会連合協定 支給材 事業損失防止施設費 資源割付け法 自主検査 実費精算契約 指定仮設 指定建設業 示方書 指名競争入札 指名願い 受益者負担 純工事費 諸経費 進度管理 C特性[シー〜] 敷地境界線 実効値 実行予算 実施予算 指定建設作業 自由音場 周波数 周波数分析器 主任技術者 新QC7つ道具 振動加速度レベル 振動暴露基準 制振材 シート シートゲート シーブ 敷板 敷盤 自吸式ポンプ 試掘 試験掘り 地獄 支索 下小屋 湿地用ブルドーザー 尻手 しの ジブ ジブクレーン 支保工 締切り 蛇管 シャコ シャコ万 ジャッキ ジャッキベース ジャックハンマー シャックル 地山 車両系建設機械 ジャンカ シュート 場内運搬 常傭、定用 職長 ショベル 鋤簾 尻鍬 尻を割る じんくろ 甚九郎 心々,芯々,真々(しんしん) ![]() 診断 ジンポール
|